《ねほりはほり》
ファイナルアンプ部
本当は、このブロック3Wのリニアアンプの予定だったのです。
ある日このブロック以外の完成を見た時にふざけてSSBゼネレータの
出力をANTに接続しJA6HIC局とQSO....
この時、0.1W以下でQSOが出来る事は半信半疑でした。
SSBゼネレータの出力は約3.5mW(オシロで確認)
JA6HIC---JA6DWO 間 直線で約4Km
多分、QSO出来ないか 微かに聞こえる位ではないかと思いました。
『59+だよ』
『嘘だろう....』
たった此だけのQSOですがバッチリと話が出来たのです。
じゃーこのパワーで何処まで飛ぶのかな??? と試したのが下記の結果です。
1994,06,14 JA1MAO 59+
1994,06,15 HL0K 54
JA1II 54
JI1HWV 56
Eスポが発生すればQRPPでも十分QSO出来る リニアは省略
と相成りました。
これで 手抜きQRPPリグの完成へ向けての制作が始まりました。
しかし、ファイナル部分が無いという事は如何にも手を抜いたと思えて
仕方有りませんでした。
そんな時JA6HIC局よりこんなファイナルアンプ部が有るよ と連絡有り
それがこのページの回路です。
最終的にこのブロックが付いて完成.....しました。
以上 この2号機制作秘話でした。
使用周波数 21MHZ
送信出力 50mW(現在は30mWで使用)
ファイナルFET 2SK241シングル
乱筆???、乱文に付きご容赦願います。 おかしな部分が有ればEメールにて
ご連絡頂ければ直ぐに訂正いたします。又、予告無く訂正する事も有りますので
宜しくお願い致します。
戻る
JA6DWO ホームページ