ACTIVE
チェックを入れると画像がWebへUP
Transfer Interval
画像をWebへUPする間隔
Full Operation time
24時間制限なしでライブ
part Start〜End
ライブ時間のスタートと終了時間の設定
Input File Path or URL
ここの命令指示で画像をカメラから取り出します。
panasonic BL-C30の例
http://ユーザID:パスワード@ローカルIPアドレス:ポート番号/SnapshotJPEG?Resolution=320x240&Quality=Standard
Send File Name
Webへ画像をUPする時のファイルネーム
Image Size and Thumb
画像の大きさ(UPする時は出来るだけ小さい方が負担が少ない)
i-mode Size
i-mode 時の画像の大きさ
Image
画像の中で表示する日付、時間、その他を設定します。
ここの設定はいろいろ変更して試すと分かります。
Host Name
Web上のどこへ画像をUPするのかを設定します。
例はOCN(Page On)です。
Host Name URL ⇒ Http://www1.ocn.ne.jp/~ja6dwo/
Host DIR
ホームページのどこへ画像データをUPするかを決定する。
User ID
Host Name URLのwww1.ocn.ne.jpを使います。
Password
Webパスワード
Send Test
Webとパソコン間のテストです。
設定を間違えるとOKでもライブ出来ません。
Host DIRの設定を間違えないように!!